アメリカ学校一覧

柔軟性の高い教育システムをもち、世界トップクラスの4年制大学から留学生もチャレンジしやすい2年生のジュニアカレッジやコミュニティカレッジがあります。4,600以上の大学があり、時代のニーズに応じた多様な専攻・プログラムを選択できることも魅力の一つです。

エル カミノ カレッジ

アメリカで最大級の2年制大学のひとつ。UCLAなどが属するカリフォルニア大学群やカリフォルニア州立大学群への編入実績が高い。留学生が定期的にアカデミックカウンセラーと面談をするシステムがあるため、履修する科目や勉強に関する相談ができる。キャンパスはロサンゼルス空港より南に約15分の住宅街の中にある。緑が多く開放的で、ビーチやショッピングセンターが近い。周辺は日本食レストランなど日本語で対応可能な所が多く、便利で暮らしやすい。

グリーン リバー カレッジ

1965年に設立された州立2年制大学。4年制大学への編入プログラムに力を入れており、州内のみならず州外の大学への編入も盛ん。全米大学ランキング100以内の有名大学にも編入実績が多い。留学生を多く受け入れており、目標達成に向けた個別アドバイスや編入フェアの開催など、サポートも充実している。キャンパスのあるオーバーンはシアトルから車で約45分の場所にあり、大きなショッピングモールや映画館、コンサート会場、運動施設などがあり暮らしやすい。大学は名前通り緑豊かな環境にあり、寮も併設されているため通学も便利。

デラウェア大学

1743年創立の由緒ある大学で、U.S. News & World Report誌の州立総合大学ランキングでは、常に上位にランクされている。教育学、犯罪学、理学療法、公共政策、工学などの分野がよく知られており、中でも化学工学で高い評価を受けている。世界各地から学部はもちろん、大学院でも留学生が学んでおり、国際的な雰囲気をもつ。学校のあるニューアークは、治安が良くフレンドリーなカレッジタウン。フィラデルフィアとボルティモアへは車で1時間、ニューヨークやワシントンD.C.へは2時間の距離にある。物価が安く、生活費が抑えられるのも魅力。

サウスフロリダ大学

成長著しいフロリダ州第3の都市タンパにある大規模州立大学。多種多様な専攻を提供し、毎年継続して一定数以上の博士号を授与している研究大学として、カーネギー教育振興財団のトップランクに分類されている。留学生の受け入れも積極的である。

オレゴン州立大学

国際的に認められた総合研究大学として、アメリカ政府から公的援助を受けて、海洋開発、宇宙開発、環境保護や持続的エネルギーの研究・教育を行う数少ない大学のひとつ。国内では全50州、海外からは約80ヵ国から学生が集まる。同じ町にあるIT企業とのつながりが大変深い。

イェール大学

コネチカット州ニューヘイブンに位置し、全米で3番目に長い歴史をもつ伝統校。アイビー・リーグ(Ivy League)と呼ばれる名門大学のうちの一つであり、U.S.News.による全米大学ランキングでは、ハーバード大学やプリンストン大学とともに、常に上位3位にランクインする名門大学である。特に法学、政治学が世界的にも有名で、ロースクールは全米最難関としても知られている。ジョージ・ブッシュ元大統領やビル・クリントンをはじめ、歴代の大統領や各界で活躍する多くの指導者、著名人を輩出している。

ブラウン大学

全米で7番目に長い歴史がある名門大学。U.S.Newsによる2019年大学ランキングでは、全米14位にランクイン。先進的な研究が充実しており、在籍する学生も国際色豊か。正規学部への入学倍率は12倍を超える。また、有名なアイビー・リーグの大学のひとつである。学問分野ではリベラルアーツ(一般教養)に特化している。大学共通の必須履修科目はなく、学部ごとに体系化された「ブラウンカリキュラム」という履修システムが有名。 各界の著名人を多数輩出しており、特に政治家を多く輩出していることで有名。

マサチューセッツ工科大学

科学や工学の分野で世界をリードし続ける超名門校。世界中から優秀な人材が集まり、その合格率は約8%程である。MITはノーベル賞受賞者を多く輩出する大学としても知られており、現在までに87名が受賞している。学部は「工学」「人文科学・社会科学」「理学」「経営学」「建築学・都市計画」の5つで成り立っている。MITは、ハーバード大学のあるケンブリッジに位置しており、両校はライバル校でありながらも共同研究・共同開発が盛んに行われている。また、The Undergraduate Research Opportunity Program(UROP)では、既存の研究プロジェクトに実際に参加することや、参加者が自身の研究テーマについて探究することができる。

サンフランシスコ州立大学

カリフォルニア州立大学の分校の1つである。設立当初は教員養成学校であったが、現在は7つのカレッジに分かれ、学部においては126分野、大学院では103分野のコースをもつ総合大学に発展している。特に同校の映画学部はアメリカ国内で高く評価されており、映画監督や俳優などハリウッドの第一線で活躍している卒業生も多い。積極的に留学生の受け入れに取り組んでおり、100か国以上から約1,500人もの留学生が学んでいる。

コロラド大学デンバー校

コロラド大学デンバー校は、デンバー市と近隣のオーロラ市のそれぞれにキャンパスをもち、13のスクール及びカレッジで140以上の専攻を学ぶことができる。同校は医学、看護、保健科学の分野で非常に高い評価を受けており、2017年のU.S News & World Reportでは、家庭医療や小児科など多くの分野が上位にランクインしている。また、教育プログラムの一環として、海外留学の斡旋やインターンシップを推奨しており、卒業後のキャリアに役立つ実践力を養っている。

↑ページトップへ戻る