職業訓練コース編入コース高校卒業必要に応じて大学付属の英語コースや語学学校高校卒業必要に応じて大学・カレッジ附属の英語コースや語学学校4年制大学入学卒業大学進学準備コース(ファウンデーションコース)大学入学(3年間)卒業大学院大学院アメリカ・カナダの場合2年制大学入学卒業イギリス・オーストラリア・ニュージーランドの場合カレッジ※(2年間)卒業一般教養課程(約2年間) 専門課程 (約2年間)8アメリカやカナダの大学では、1・2年次に一般教養課程を学ぶ仕組みのため、日本の高校から直接入学できるケースもあります。英語力や学力に不安がある場合は、大学付属の英語コースや語学学校を利用することも可能です。また、2年制大学から4年制大学へ編入できる制度も整っており、柔軟な進学ルートが用意されています。2年制大学で良い成績を修めれば、よりハイレベルな4年制大学へ編入することができます。これらの国(イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなど)では、大学のカリキュラムが専門課程に特化しているため、日本の高校を卒業した生徒には「ファウンデーションコース」と呼ばれる準備課程の受講が推奨されています。この課程では、大学で必要となる一般教養や専門分野の基礎を学ぶことができ、一定の成績を修めれば、より高いレベルの大学進学にもつながります。英語力以外に必要となるものが全て合格条件に達している場合は、入学時までに英語力を身に付けることを条件に合格内定がもらえる制度も一般的です。※日本からこれらの国の大学の学部課程へ直 接入学するためには、IB Diplomaやイギリ スのGCE-Aレベルなどの出願条件を 満たしている必要があります。大学進学準備コースについては、大学附属機関又は私立教育機関において学ぶことができます。大学附属機関のメリットは、その先の大学からの「入学内定」を得て、留学を始められること。一方、私立教育機関の場合、大学進学準備コースで学ぶ間に学びたいことを明確にしながら、名門大学を含む多数の提携大学の中から、自分に適した大学を選ぶことができます。大学進学準備コースやカレッジに入学できる学力があれば、「条件付き入学」として英語力を身に付けることを条件に入学許可を得ることができます。※イギリスの公立カレッジ、オーストラリアのTAFE、ニュージーランドのポリテクニックなど※大学によっては、成績や資格によって直接入学が認められる場合 もあり、ファウンデーションコースが必須ではないケースもあり ます。「自分には、海外の大学への進学は難しい」と感じる人もいるかもしれませんが、実はそんなことはありません。編入制度やファウンデーションコースなど、さまざまな方法で海外大学への道は開かれています。今からの準備次第で、進路の選択肢を広げ、夢を現実にすることができます。世界の大学へ進学するのも夢じゃない!
元のページ ../index.html#8