志望校検討将来のキャリア、大学で学びたい分野を明確にする4月~8月1学期2学期3学期1学期2学期3学期4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月GPAを確認IELTS/TOEFL公式テスト受験GPAを確認大学ウェブサイトで学部の詳細を確認する英文成績証明書発行英文成績証明書発行海外進学を検討し出願校を決めて、出願準備IELTS/TOEFL公式テスト受験GPAを確認海外大学に行くためには、特別な受験勉強が必要と思う人もいるかもしれません。実は英語力と学校の成績だけで受験できる学校もあります。このページでは海外大学を受験する場合のスケジュールをご紹介します。英語力準備留学したい国や大学の情報収集検討・可能性を知る出願・合格後入学手続き渡航・授業開始国内受験海外大学日本の大学と海外大学は併願可能IELTS/TOEFL公式テスト受験※奨学金は合格してから申請するものが多い高校1年生高校2年生高校3年生推薦入試共通テスト一般入試卒業 銀行が発行し、出願時やビザ申請時に求められることがあります。保護者名義の口座でも提出可能です。・日本の大学と併願する場合の注意点(出願前の情報収集が大切 ) 日本の大学受験準備と同時に、海外の大学への出願にどのような書類が必要かを各大学のウェブサイトの出願情報で調べ、早めに準備をスタートしましょう。出願時に預貯金の残高証明*や、TOEFL®や IELTS™のスコア提出が必要な大学もあります。*海外の大学に出願・留学する際に、「学費や生活費を支払える経済的な余裕があること」を証明するために提出する書類です。66合格してから進学先を決めることができる!進学スケジュール
元のページ ../index.html#6